【ロンシャン競馬場訪問記】世界最高峰のレース。キセキ出走の凱旋門賞を観戦。
2019年6月23日、宝塚記念。 ルーラーシップ産駒で1番人気の菊花賞馬①キセキの勝利を信じて疑わず、単勝馬券と2番人気②レイデオロとのワイド馬券をしこたま購入。 結果、覚醒したリスグラシューに差され、キセ…
2019年6月23日、宝塚記念。 ルーラーシップ産駒で1番人気の菊花賞馬①キセキの勝利を信じて疑わず、単勝馬券と2番人気②レイデオロとのワイド馬券をしこたま購入。 結果、覚醒したリスグラシューに差され、キセ…
世界中の競馬場を巡る旅。 今回は、フィリピン・マニラにあるサンラザロ競馬場(San Lazaro)です。 フィリピン自体はじめての訪問なのですが、競馬場もあり街中至る所にカジノがあり、ギャンブラーにとっては…
世界中の競馬場を巡る旅。 今回はイスラム国家トルコの大都市イスタンブールにあるヴェリエフェンディ競馬場です。アンカラに続き、ヨーロッパ・中東地域では2か所目の競馬場訪問です。
世界中の競馬場を巡る旅。 今回はイスラム国家トルコの首都アンカラにあるアンカラ75年競馬場です。トルコを含むヨーロッパ・中東地域では初めての競馬場訪問です。
世界中の競馬場を巡る旅。今回はイスラム国家マレーシアのはペナン島にあるペナン競馬場です。マレーシアの競馬場は4月に訪れたクアラルンプールにあるセランゴール競馬場以来、2か所目になります。これでイポー競馬場を…
世界中の競馬場を巡る旅。今回はイスラム国家マレーシアのセランゴール競馬場です。東南アジア圏の競馬場はシンガポールに行ったことがありましたが、マレーシアは初めてです!ちなみに筆者がマレーシアを訪れるのも、10…
突然ですが、筆者の夢の一つが「世界中の競馬場を巡ること」です。 今回の舞台は、赤道直下のシンガポール。ここには、2015年までシンガポール航空インターナショナルカップとクリスフライヤーインターナショナルスプ…
たまたまアメリカ出張の際、ブリーダーズカップを観戦する機会に恵まれました。しかし色々トラブルに見舞われ、観戦できたのは2レース。BCマイルとBCクラシックです。 BCマイルと開催されたサンタアニタ競馬場の様子はこちらを。
日本競馬の目指す海外の頂点と言えば凱旋門賞です。 しかし世界の名馬が目指す頂点はブリーダーズカップ(Breeder’s Cup)といっても過言はありません。毎年秋にアメリカで開催され、性齢・馬場・距離様々な1…
アメリカ出張の際、最初にサンフランシスコに到着したのですが、当日は日曜日で予定もなく時差ボケ調整のために空けていました。 到着するのは正午頃だったので、ここはやはり海外競馬場巡りを!ということでサンフランシスコにあるゴー…