【インドネシア】仮想通貨(ビットコイン・リップル)をつかって海外から日本へ送金してみた。
海外で頭を悩ますことの一つが「現地通貨の日本への送金」です。銀行を介すると手数料を取られたり、レートが悪かったりと何となく損した気分になります。 最近ではフィンテックも発達し、Transferwiseは画期…
海外で頭を悩ますことの一つが「現地通貨の日本への送金」です。銀行を介すると手数料を取られたり、レートが悪かったりと何となく損した気分になります。 最近ではフィンテックも発達し、Transferwiseは画期…
以前インドネシアの定期預金金利が高いことが日本のワイドショーで放映され、それ以来下記記事のアクセスが非常に多くなっています。 この記事は実際には定期預金金利の話をしたわけではなく、BCAでの銀行口座開設の方…
(2020年2月13日付で、一部記事内容をアップデートしています) ご存知でしょうか。 インドネシアでも仮想通貨を売買することが出来ます。しかし現在の状況、すなわち仮想通貨の立ち位置や今後の展望については日本とは大きく異…
以前、ガルーダ・インドネシアでマイルを貯める場合に適したクレジットカードを推考しました。 その中でCiti Bankが提携しているクレジットカードがおススメと述べました。ですが、改めてCiti Bankがインドネシアで発…
世界的には無名な通貨、インドネシアルピア。これこそがインドネシア国内で流通している貨幣です。 1米ドル=13,000ルピア、1円=120ルピア。一番高いお札は100,000ルピア札(約800円)という世界。…
インドネシアのジャカルタに引っ越す筆者です。引っ越し準備の一環で、クレジットカードやマイレージプログラムの整理をしています。今回、現地で使える現地発行のクレジットカードかデビットカードが欲しく、どうせなら何…
インドネシアのジャカルタで勤務することが決まった筆者です。 現地採用ではありますが、待遇的には海外赴任と現地採用の間くらいなのかなと思っています。備忘録がてら今後検討すべきことについて記事を書いていきます。…
突然ですが、筆者はインドネシアのジャカルタで働くことになりました。 そのため現在身辺整理を進めていますが、悩みごとの一つがクレジットカードの取り扱いです。筆者の現在の所有クレジットカードは以前記事にした通り…