【九州ツーリング①下関~伊万里編】100名城巡りと九州北部の相性抜群。いざ玄界灘ツーリング。

 

インドネシア渡航前の最後の長期休暇、すなわちゴールデンウィーク。

愛車・ZZR-1400との別れも近づいているため、最後の思い出作りのために九州ツーリングに来ております。1日目の夜は佐賀県伊万里市にて宿泊しています。

基本的に今回のツーリングは100名城巡りが前提であるものの、それだけでは味気ないので、魅力たっぷりな九州の各スポットを巡ります。

 

 

0日目:広島から下関まで弾丸移動

まず最初の目的地は、福岡の太宰府天満宮(と大野城のスタンプ)。

しかし早朝出発して、いきなり広島から福岡までというのもしんどいので、間を取って下関に前乗りすることに。宿泊したのは第一ホテルグループの『東京第一ホテル下関』。わりと直前に予約したものの、料金は一人一泊5,483円で済みました。場所も唐戸市場まで徒歩5分程度と、かなり便利な立地です。

0日目の仕事が思いのほか時間がかかり、結局広島を出発したのが20時ごろ。道中、下松SAで牛骨ラーメンを晩飯がてら食す。あっさりだけれどもこってりといった、ありがちなラーメンよりは美味しかったです。ライスセットを注文したのですが、ご飯の量がかなりあったので満腹で出発します。

 

 

下関までは山陽道から中国道を通って、下関ICまで行くことにしました。最終的にホテルについてチェックインしたのが23時半というかなり遅い時間に。駐車場には先客でGTR1400が2台いました。このツーリングバイクがあれば疲れなどほとんど感じないんだろうなぁ…。飛ばしてきた疲れもあったので即就寝です。

 

下関の台所「唐戸市場」で朝から寿司を堪能

 

なぜ宿泊場所を下関にしたかというと、宿泊料金が安かったこと、ちょうど良い距離感にあったこと、そして唐戸市場で朝から寿司が食べられるからです。が、事前の調べでは、祝日の唐戸市場は朝8時から営業とのこと。それまで待っていると後の予定がきつくなるので諦めかけていたが、ダメもとで7時ごろ市場を訪れてみました。

よく周囲を見渡してみると結構自転車などが止まっています。しかし市場自体は閉ざされているよう…?空いている扉があったので中に入ってみると、

 

 

やってた!

朝7時でもなんのその。すでに多くの観光客が押し寄せていました。唐戸市場の見どころ(食べどころ)は、なんといっても寿司!シースー!

 

 

このように並べられている寿司を自分で選んで、まとめて会計するというもの。その他、貝汁や揚げ物焼き物、そして山口名物フグ刺しなども置いています。

 

 

市場内に買ったものを食べるスペースもありますが、すでにいっぱいのようだったのでホテルに持ち帰ることにしました。選んだのは、ノドグロ炙り(500円)、あなご(300円)、あじ(150円)、ひらまさ(150円)、炙りサーモン(忘れた)、ふぐ(忘れた)。それにトラフグのフグ刺し(900円)。合わせて2000円程度。

 

 

味はというと、美味しいのだが、正直新鮮とはいいがたいかもしれないです。回転ずしのようなもので、作り置きされているものを選ぶので、ネタによっては乾いているものもありました。あとは何より、ホテルの部屋の味気ない机の上で食べたからからだと思います。やっぱりこういうものは雰囲気も味の一つになるので、どうせなら市場で食べるほうがいいのでしょう。

食べたらチェックアウトして、太宰府天満宮(大野城)へ。

 

「太宰府天満宮」は外国人観光客でごった返し

 

下関からせっかくなので関門トンネルを通っていくことに。

今回の九州ツーリング全体を通していえますが、筆者はばくおん‼の九州ツーリング編に少なからず影響を受けています

関門トンネルはただのトンネルで、走っている分には当然だが海の下を走っているとは思わないです。門司側の出口でやや渋滞するので、排気ガスが煙たいですけど。

そこから、高速が非常に渋滞しているようなので、ナビ通り都市高速を通って途中から下道で向かいました。が、この選択肢が失敗。結局、到着までに2時間くらいかかってしまいます。バイクなら高速の渋滞はほとんどすり抜けられると思うので、あえて突っ込むのもありだったかもしれないです。

太宰府周辺には有料でバイクを駐車できる民間の駐車場もあるが、西鉄太宰府駅前の駐輪場なら無料で停められます。バイクを停めていいのかは不明ですが、先に停めている大型バイクが数台あったので良いのでしょう。太宰府天満宮までは歩いて5分程度です。

途中で、太宰府名物と言われる『梅ヶ枝餅』(130円)をつまみ食いしました。写真を撮ろうとしたのですが、熱くて中々持っていられないです。中身は梅風味(?)のつぶあんで、餅がしっかりしています。

 

 

太宰府天満宮は、その土地柄韓国からの観光客が非常に目立っていました。特にマナーが悪いというわけではないですが、人数が日本人観光客より多いため、ここはどこの国だろうかと錯覚することがありました。

 

「大野城(太宰府展示館)」とベストマートのミニパン

 

大野城は山城で、見て回ると時間がかかるので登頂は断念し、スタンプだけ押すことに。スタンプは太宰府天満宮から車で5分程度のところにある『太宰府展示館』で押すことが出来ます。太宰府駅から歩いて行くと少し遠いので、車両で移動したほうがよいです。

入場は無料なのですが、近隣に駐車場がないので困ったが、ちょうど迎えにコンビニがあったので、少し停めさせてもらいました。

 

 

ただ停めるのもあれなので、中で買い物をします。デイリーのような感じの店で、自家製のパンなどが販売されていました。少し腹が減ったので、自分で選べる3個で130円のミニパン(メロンパン、チョコクロワッサン、もちもちしたパン)を購入してみます。

これが予想に反してめっちゃ美味かったです。下手したら今日食べたものの中で一番おいしかったかもしれない。このおいしさ、このコスパはぜひぜひオススメ。

展示館自体は特に見どころはないですが、遺構をそのまま持ってきたかのような展示は「おっ!」となりました。結局大野城がどういう城だったのかはあまりインプットできずじまいです。

 

 

日本史で必ず学ぶ「吉野ケ里遺跡」

 

この日2か所目の100名城は佐賀県の吉野ケ里遺跡。太宰府天満宮からは1時間かからないくらいでしょう。途中、お洒落な駅として名を馳せている新鳥栖駅に寄ってみました。

 

 

おしゃれ…か?駅の綺麗さと閑散さのコントラストはあるが、それは求めているものじゃない。

吉野ケ里遺跡公園は敷地が広大で、入口も何か所か存在します。今回は、東口から入場しました。ちなみにこの日はGWだからなのか、駐車場も入場料も無料でした。天気もよく、青空だったので汗が止まりません。

藁づくりのイノシシがいたのですが、妙にリアルです。ちなみにこのイノシシは公園内の至る所にいました。

 

 

吉野ケ里遺跡公園は公園と名の付くだけあって、大きな広場やイベント・体験スペースが多く設けられています。広島でいうなら、備北丘陵公園にかなり似ています。それだけに、未だになんで吉野ケ里遺跡が100名「城」に選定されたのかが分かりません。

 

 

園内を出る前から東のそらに雷雲が目立つようになってきました。次の佐賀城まで30分だし、東の方向だから大丈夫だろうと高を括っていたら、ゲリラ豪雨に遭ってしまいました。カッパも間に合わず、佐賀城につく頃にはパンツまで濡らしてしまうはめに。

テンション↓↓

 

観覧無料が魅力な「佐賀城」

 

佐賀城に着いても雨は止まず、かといって屋根のある駐車場も見つけられません。仕方なく、佐賀城に最も近い駐車場にバイクを停め(無料)、スタンプを押しに行くことに。

佐賀城ははっきり言って全く期待していませんでしたが、思った以上に綺麗な建物でした。

ここも入場は無料。佐賀の100名城はお財布に優しい場所が多いです。守銭奴が少ないのか。

中は畳敷きになっており、平屋建ての御殿であることも合わせて、篠山城を思い出させます。

 

 

無料での写真撮影や、昔の遊び体験など城内のアトラクションに力を入れていました。それをすべてボランティアが支えているのだから、たいしたものです。展示は鍋島直正のものが中心でしたが、個人的に最も気になったのはこちら。

 

 

誰ですか、このおっさん。わたしの知っているペリーとは別人ではないですか。

佐賀城を出て、次は名護屋城。

 

惜しくも百名城から漏れた「唐津城」

佐賀城から名護屋城までは1時間半程度の道のり。途中にある唐津城を一目見ていこうと思い、寄り道をしたので実際は2時間近くかかってしまいました。

唐津城は時間の都合で外見だけを見ることにした。外見だけなら立派で、吉野ケ里遺跡よりこちらのほうがよっぽど100名城に選ばれてもいいんじゃないの?と思います。どうやら観光用天守であることが理由らしいです。大阪城みたいなものか。

100名城ではないながらも、観光客は多そうです。しかしながら、駐車場がバイクお断りとの表示があり、写真1枚だけ撮って立ち去ることにしました。バイクに優しくない観光地は嫌いです!

 

 

玄界灘を見下ろす「名護屋城」

 

名護屋城のスタンプは名護屋城博物館にあるため、こちらを目指します。閉館時間が17時ですが、着いたのが16時半とかなりギリギリになってしまいます。名護屋城博物館も入館無料だったのですが、これには本当に驚きました。

 

 

恐らく佐賀県が管理しているのでしょうが、かなり立派な建物です。内部の展示もしっかりしており、現在開催されている特別展は、文禄慶長の役の際に布陣した各武将の陣址の展示でした。その他常設展もあり、こちらは写真撮影が可能です。

 

 

この展示室を見ていると、本当に無料で採算が取れるのだろうかといらぬ心配をしてしまいます。

閉館直前に展示館を出て、名護屋城の本丸跡に向かいます。展示館からは500mほどで、10分程度です。

 

 

石垣の間の道を登っていき、二の丸跡を過ぎるとだだっ広い本丸跡に出ます。

本丸跡からは日本海をはじめ、呼子大橋や波戸岬など呼子町を一望することが出来ます。雲が晴れていたら朝鮮半島のほうまで見えるのでしょうか。

 

 

 

玄海海中展望塔

 

名護屋城がある呼子町では、呼子イカというイカの活け造りが有名です。それを食べようと思っていたですが、やや晩飯までは時間があったので、他の観光地を探してみました。

すると、車で5分程度のところにある波戸岬に『玄海海中展望塔』という場所がありました。

なるほど、確かに海中に突き出た塔があります。

中に入ろうとすると、入場料が必要でした。九州に来て初めて観光でお金を取られてしまった。しかも550円と意外と高い。まぁ水族館と考えれば安いのかもしれません。

建物は30~40年前に建造されたもので、かなり古さを感じます。

 

 

階段を下りていくと、そこはもう水の中。

 

 

わりかし幻想的な空間です。一方で窓から見える魚はタイなど、釣りや食べ物のイメージが先行してしまいます。

 

 

フグもいた。ハコフグ。食べられるの?

 

 

窓にコヤツがへばりついていた。これを見たカップルの女の子が「こいつは何を思ってここにいるんだろうね~」と言っていました。

確かに…!なんて哲学的なんだ!

 

 

波戸岬からの夕焼け

 

そうこうしている内に晩飯の時間になりますが、一日走り回って汗だくだったので、先に汗を流すことにしました。

展望塔からすぐのところに国民宿舎波戸岬があり、そこは日帰り入浴が可能です。大人360円(フェイスタオル150円)、露天風呂はないが夕陽が見える大浴場があります。

湯船に浸かり、一日の疲れを癒したら、いざイカに行かん!

道中、波戸岬から見える夕陽が綺麗でした。もう少し待てばもっと綺麗だったのでしょうが、イカのオーダーストップが間近だったので、先を急ぎます。

 

イカ料理「玄海」で呼子イカを食す

 

風呂から上がったのが18時半過ぎで、呼子のイカ料理を提供する店はすでに限られていました。

河太郎と玄海が19時オーダーストップだったが、河太郎は電話をするとすでにイカが売り切れとのこと。遅い時間に訪れる際は、ネタがまだあるか確認してから行くのがよいでしょう。

玄海のほうが波戸岬からは近く、10分程度で到着します。

中に入ると大きな生け簀がいくつもありました。うようよしているぜ、イカどもが!

 

 

19時直前に着いたものの、まだかなりの待ち客がいました。結局席に着いたのが19時20分ごろでした。

注文したのは当然、イカの活け造り(2160円?)。そして奮発してうに丼(2600円)とノンアルコールビール。

まずイカが来たのですが、思っていたのとなんか違う。食べログなどで載っているイメージはこちら。

 

食べログ「玄海」より転載)

 

実際に出てきたのがこちら。

 

 

イカ、少なくね?そしてイカの原型を留めていない。なんとなく下のツマでごまかされているような気がする…。

まぁあくまで上の写真は「イメージ」だし、イカの量や大きさはその日によって変動すると注意書きがあったし、こんなものなのでしょう。新鮮なだけあって、歯ごたえがしっかりしながら柔らかさもあった。味はイカそのもの。

続いてうに丼登場。

 

 

これはうまいの一言。うに丼に外れなし。少し体が冷えていたので、突き合わせの吸い物がありがたかったです。

先ほど食べたイカの活け造りのゲソの部分は、天ぷらや塩焼きにしてもらうことができます。もちろん生で食うことも可能だが、今回は天ぷらにしてもらいました。

 

 

しめて5000円ちょい。一人での値段と考えれば結構高くなってしまいましたが、十分満足できました。

外に出ると、魚を求めて野良猫が彷徨っていました。えらく人懐こいネコで、すぐにすり寄ってきました。少しガレ気味なので、栄養不足が心配です。

 

 

焼物の町・伊万里に宿泊

 

翌日はまず平戸城を訪れる予定でした。そのため、名護屋城からの中間地点である伊万里で宿を取ることにしました。Agodaから予約したのはセントラルホテル伊万里

 

Agodaの予約についてはこちらの記事もどうぞ。

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

 

ちょうどGWの間、有田焼の大きな市がやっているそうで、このホテルも結構高騰していました(8,230円)。ただし駐車場無料で、朝食も無料であります。ランドリーもついており、7階にはリフレッシュルームがありました。

何があるのだろう?ムフフ…と思いながら行くと、漫画が置いてあった。結構たくさん。洗濯の合間に『風夏』を読んでいたら、いつの間にか12時前ではないか!

しかし伊万里に到着して思ったのですが、ここ以外にホテルはあるのだろうか…?そう思ってしまうくらい何もないところでした。

ちなみにホテルの近くで伊万里のビッグベンを見つけました。なにかと思い、あとでGoogle Mapで調べると、やっぱり結婚式場でした。伊万里の人はここで結婚式を挙げるのが憧れだったりするのでしょうか。

 

まとめ

唐戸市場…○ 朝飯寿司は美味しい。食べるなら市場で。

太宰府天満宮…× 人多し(特に外国人)。あまり落ち着けない。

太宰府展示館…◎ 展示館自体はとくになし。向かいのベストマートのミニパンが今日のMVP。

吉野ケ里遺跡…△ 家族連れなら楽しめそう。一人だと余計に寂しい。

佐賀城…○ 家族連れなら楽しめそう。一人だとサクッと終わる。

名護屋城…◎ 思いのほか綺麗。本丸跡から夕陽を見たかった。

波戸岬…◎ 水族館は面白いがやや値段が高いか?こちらも海岸から夕陽を見たかった。温泉は値段の割に眺望抜群。

玄海…△ イカが思ったのと違った。あと電話対応があまり丁寧じゃない。

セントラルホテル伊万里…〇 時期的に値段は高かったが、クオリティは十分。リフレッシュコーナーは良かった。

 

お次は2日目!伊万里から熊本を目指します。