【インドネシア在住者向け】ガルーダ・インドネシア航空のマイルを貯めるクレジットカードは何が良い?
- 2017.05.01
- インドネシアのお金 インドネシアのマイレージ
- ガルーダ航空

インドネシアのジャカルタに引っ越す筆者です。引っ越し準備の一環で、クレジットカードやマイレージプログラムの整理をしています。今回、現地で使える現地発行のクレジットカードかデビットカードが欲しく、どうせなら何かベネフィットがあるものを探していました。
そんな中、インドネシアのフラッグキャリアでもあるガルーダ・インドネシア航空が提携カードを発行していることを知りました。日本ではANAやJALが提携カードを発行しているように、ガルーダにもあります。
ガルーダのホームページで提携カードの情報があったのですが、すべてインドネシア語だったので、備忘録がてら訳してみました。
会社別ではCitiとBNIがクレジットカードを、BNI・BRI・BTN・Mandiriがデビットカードを発行しています。
Citi クレジットカード
(Garuda miles “Garuda Indonesia Citi Card“ より転載)
- 年会費Rp 800,000
- ショッピングマイルはRp 20,000利用ごとに2マイル
- ガルーダ航空券購入時はRp 20,000につき3マイル(公式サイトからのみ)
- 追加手荷物重量 20kg
- オンライン予約でガルーダ航空券5%オフ
- 発行から90日以内に250マイルを獲得すると、2,500ボーナスマイル獲得
- スカルノハッタ空港のCitiラウンジへのアクセス(国内線か国際線かは不明)
- 優先チェックインカウンターの利用(Gold Milesレーン)
- 優先搭乗
- 優先キャンセル待ち
- その他、Citi Bankのキャンペーンが利用可能
- ブランドはVisaとMasterの2種類
取得条件
- 21~65歳
- 年収Rp 60,000,000以上
注意
- ガルーダマイルズラウンジへのアクセス権はなし
- BNIクレジットカードとの2枚持ちは不可
- キャッシングは月利2.95%、年利35.4%
BNI Visa クレジットカード
BNIが発行しているクレジットカードは2種類ある。”Signature”と”Platinum”で、Signatureの方が上級カードになる。
取得条件
- 21~65歳
- 年収Rp 36,000,000以上
- 年会費
最初の5か月間で月Rp 8,000,000を使用すると、Garuda Miles Goldを取得できる。
GARUDA BNI Visa Signature Credit Card
(Garuda Miles “BNI VISA credit card” より転載)
- 年会費Rp 800,000
- ウェルカムボーナス200マイル
- 250マイルの獲得で、4,000ボーナスマイル
- 毎年カード更新時、2,000ボーナスマイル
- 特典航空券の必要マイルが5%オフ
- Jalur cepat naik tier ke GarudaMiles Gold ”優先チェックインカウンターの利用(Gold Milesレーン)?”
- BNIエクゼクティブラウンジ(国内線)へのアクセス(1名のみ)
- Rp 15,000利用ごとに2マイル
- 追加手荷物重量 20kg
- プライオリティパスのスタンダード会員付与(US$ 99相当)
- 旅行者傷害保険 最大Rp 400,000,000ルピア
- 旅行者不満保険(ロストバッケージなど) 最大Rp 4,000,000
GARUDA BNI Visa Platinum Credit Card
(Garuda Miles “BNI VISA credit card” より転載)
- 年会費Rp 600,000
- ウェルカムボーナス200マイル
- 250マイルの獲得で、2,000ボーナスマイル
- 毎年カード更新時、1,000ボーナスマイル
- 特典航空券の必要マイルが5%オフ
- BNIエクゼクティブラウンジ(国内線)へのアクセス(1名のみ)
- Rp 10,000利用ごとに1マイル
- 追加手荷物重量 20kg
- プライオリティパスのスタンダード会員付与(US$ 99相当)
- 旅行者傷害保険 最大Rp 400,000,000ルピア
BNI デビット
(Garuda Miles “Kartu Debit BNI Garuda” より転載)
- ウェルカムボーナス1,000マイル
- 口座開設で500ボーナスマイル
- 特典航空券の必要マイルが5%オフ
- オンライン予約でガルーダ航空券5%オフ
- Rp 50,000利用ごとに1マイル
- 上位20人の消費者にRp 500,000のキャッシュバック
- BNIの口座にRp 500,000以上の残高
Mandiri デビット
(Garuda Miles “Kartu Debit Mandiri Garuda” より転載)
- ウェルカムボーナス1,000マイル
- 口座開設後、30日間口座残高Rp 10,000,000を維持すると、500ボーナスマイル
- 特典航空券の必要マイルが5%オフ
- オンライン予約でガルーダ航空券5%オフ(運賃クラスF/J/C/Y/B/M/K/N/Q/Tのみ)
- Rp 200,000利用ごとに1マイル(ただし最初の6か月間はRp 100,000利用ごとに1マイル)
BRI デビット
(Garuda Miles “Kartu Debit BRI Garuda” より転載)
- ウェルカムボーナス1,000マイル
- 口座開設で750ボーナスマイル
- 口座開設時にRp 25,000,000入金し、その後6か月間口座残高Rp 10,000,000以上を維持すると、2800ボーナスマイル
- 特典航空券の必要マイルが5%オフ
- オンライン予約でガルーダ航空券5%オフ(運賃クラスF/J/C/Y/B/M/K/N/Q/Tのみ)
- Rp 100,000利用ごとに1マイル(ただし1回の取引でRp 1,000,000を超える場合のみ。総支払金額がRp 10,000,000を超えるとRp 100,000利用ごとに2マイル)
- 最低入金額Rp 1,000,000で発行可能
BTN デビット
(Garuda Miles “Kartu Debit BTN Garuda” より転載)
- ウェルカムボーナス1,000マイル
- 口座開設で1,000ボーナスマイル(開設から6か月間、口座残高Rp 5,000,000以上を維持)
- 口座開設時にRp 25,000,000入金し、その後6か月間口座残高を維持すると、5,300ボーナスマイル
- 特典航空券の必要マイルが5%オフ
- オンライン予約でガルーダ航空券5%オフ(運賃クラスF/J/C/Y/B/M/K/N/Q/Tのみ)
- 優先チェックインカウンターの利用
- Rp 100,000利用ごとに1マイル
- 最低入金額Rp 200,000で発行可能
まとめ
一部訳しきれなかった部分がありますが、だいたいまとめた通りです。
クレジットカードの方がやはりベネフィットは大きいです。恐らく日常で多く使う機会があるショッピングマイルでのマイル加算ですが、デビットカードはRp50,000やRp 100,000ごとに1マイルと、ほとんど貯まりません。
クレジットカードは年収制限がありますが、日本人なら現地採用だとしても問題ないでしょう。その他、優先チェックインやカード会社ラウンジの利用など、年会費はかかりますが、メリットも大きいです。
デビットカードは銀行の総資産残高に応じてガルーダマイルズ・プラチナムを付与するキャンペーンを行っていましたが、いずれも2016年内のもののようです。それも総資産残高で200億ルピア以上が必要なので、現実的ではないです。
上記の選択肢の中から選ぶ場合、BNIの銀行口座を持っていればBNI Visaを、持っていない場合はCitiのクレジットカードを選ぶのがよさそうです。
ちなみにカードを持つだけで朝食無料のマリオットゴールド(SPGゴールド)資格が取得でき、100円の利用につき1.25マイル(ANA, JAL, etc…)が貯められるSPGアメックスカードの申し込みはこちらからどうぞ。今なら最大21,250マイル(17,000スターポイント)をゲットできます。
-
前の記事
【高知ツーリング】聖地・四国カルストは標高1,400mの絶景スカイライン! 2017.04.26
-
次の記事
【九州ツーリング①下関~伊万里編】100名城巡りと九州北部の相性抜群。いざ玄界灘ツーリング。 2017.05.03